富士五湖でのワカサギ釣りと言えば、「山中湖」がメジャーフィールドとして人気です。
ただ、お隣の『河口湖』もワカサギ釣りで古い歴史があり、手軽にワカサギ釣りを楽しめるのですよ。
そこで今回は、河口湖でのドーム船でのワカサギ釣りをご紹介します。
「どこからワカサギ釣りをはじめようか?」と検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて、河口湖周辺の観光・宿泊情報もお届けします。
また、一番下にクチコミを投稿できるボタンを設置しているので、ぜひご活用ください。
河口湖のワカサギ釣り

河口湖での釣りといえば、ブラックバス釣りが有名ですね。
漁協では「ブラックバスの放流事業」をおこなっているほか、水上スキーなどアクティビティも楽しめるなど、富士五湖のなかでも人気のレジャースポットになっています。
ワカサギ釣りでは例年10月1日に解禁し、年によっても異なりますがゴールデンウイークの頃まで楽しめます。
レンタルボート屋でボートを借りて楽しめるほか、漁協組合が運営しているドーム船があり、誰でも手軽にワカサギ釣りを楽しめるフィールドです。
ワカサギの数釣りを楽しめる
ワカサギ釣りフィールドとしては山中湖の影となって、若干印象の薄い河口湖ですが、ワカサギの数釣りが可能です。
ワカサギ釣りの歴史も古く、エキスパートであれば1,000匹以上釣れることも珍しくありません。
例年10月に解禁しますが、11月から年内いっぱいくらいと、3月から4月くらいがピークです。
最新の2020年の情報では4cm~12cmが375匹~1,111匹と、釣れていますよ。
河口湖での仕掛けと数釣りのコツ

河口湖では数釣りを楽しめるため、7~8本のハリをつけた多点仕掛けがおすすめ。
ロングハリスを採用した、全長1m以上のロング仕掛けが適しています。
オモリは5~7gの少し重めを用意して、張りのある先調子の竿で繊細に誘いましょう。
エサは白サシを中心に、食いの渋い状況では紅サシを使います。
1尾目を掛けたら、2尾、3尾目が掛かるまで少し待つのがコツ。
また、エサはマメに交換して、入ってきた群れを長時間留めるようにするとよいでしょう。
河口湖ドーム船基本情報
ドーム船料金
- 大人:4,000円(中学生以上・身体障害者の方含む)
- 子供:3,500円(小学6年生以下)
- 遊漁料:高校生以上税込1,080円・身体障害者・中学生税込440円
- 貸し専用竿セット(えさ・仕掛含む):1,500円
- 貸し専用竿のみ:1,000円
- 仕掛け:400円
- えさ:300円
竿などセットの持ち込みは可能ですが、竿の長さ50㎝以下となります。
予約優先なので、状況によっては乗船できない場合があるため注意してください。
予約申し込み方法
2020年10月現在、予約状況カレンダーは準備中になっており、3日前まで電話での予約になります。
- 電話番号 0555-76-6869 (受付時間は9時~15時)
団体予約もできる
ドーム船は最大14人までの団体予約もできます。
貸し切りできるため、大勢の仲間で楽しみたい場合におすすめです。
新型コロナウイルス感染症予防対策での人数になっており、安心して楽しめます。
貸し切り予約の場合、乗船当日の10日前までに貸し切り乗船料金を河口湖漁業協同組合に現金書留で送金する必要があるため、注意してください。
- 貸し切り料金:乗船料金として56,000円
※その他人数分の遊漁料金と遊漁税が必要になります。
場所・時間
- 受付場所:河口湖漁業組合事務所
- 出港場所:ドーム船まで送迎。河口湖漁協前桟橋(富士河口湖町河口)
- 出港時間:午前7時より
- 帰港時間:コロナウィルス対策期間中、14時30分まで
- 新型コロナウイルス感染予防対策
注意点
河口湖漁業組合では、新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを作成しています。
利用される場合は確認しておきましょう。
また、ドーム船を利用する際は、新型コロナウイルス感染防止チェックリストを提出しなければなりません。
当日でも記入できますが、PDFで用意されているため、印刷して記入しておくと受付がスムーズになります。
- 新型コロナウイルス感染防止チェックリストPDF:https://kawagy.com/?page_id=1110
- 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン:https://kawagy.com/wp-content/uploads/2020/09/cclist.pdf
河口湖漁協協同組合
- 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2985
- 電話:0555-76-6869
- FAX:0555-76-6888
- 営業時間:窓口業務午前=8:45~12:00、午後=13:00~15:00 不定休
- URL:https://kawagy.sakura.ne.jp/?page_id=32
河口湖周辺の観光・宿泊

河口湖のある富士五湖周辺は言わずと知れた一大リゾート地です。
ホテルや旅館、ペンションなど宿泊施設も多く点在し、旅行や観光がてらワカサギ釣りを楽しむのに適しています。
昔話「カチカチ山」の舞台となった天上山から、富士山や河口湖を望めます。遠くには南アルプスなどの大パノラマが広がっており、絶景を楽しみたい方におすすめです。
国の天然記念物で総延長150m以上の環状式縦穴です。複雑な4段構造になっており、幻想的な氷の壁、氷の池、氷柱などが見られます。
天然記念物の溶岩洞窟です。青木ヶ原樹海にあり、全長約200m。横穴式洞窟で溶岩棚や縄状溶岩の神秘的な光景に出会えます。
日本武尊(やまとたける)が、富士の遥拝地として定めたのが起源とされています。1900年以上もの歴史のある日本屈指のパワースポットです。
長い年月をかけて、富士山の雪解け水が地上に湧き出した湧水池です。富士山信仰と深いかかわりのある8つの池があり、富士山体の構成遺産として世界文化遺産に登録されています。
富士山麓に広がるアミューズメントパーク富士急です。高飛車・FUJIYAMA・ドドンパ・ええじゃないかの4大絶叫マシンが人気。小さな子ども連れでワカサギ釣りを楽しむ際に訪れてみたいスポットです。
手軽にワカサギ釣りをはじめてみよう!

ドーム船で手軽に楽しめる河口湖でのワカサギ釣り。
富士山を間近に見られるのも魅力ですね。
道具やエサもレンタルできますし、ワカサギ釣りデビューにもおすすめです。
人数が揃えば貸し切りして、周囲に気兼ねせずに楽しんでみてはいかがでしょうか?