ダイワの手巻きリールの定番モデルが「コロネットII」としてリニューアルされて、2020年9月に登場しました。
ダブルハンドル仕様になっており、より使いやすい手巻きリールに仕上がっています。
手巻きリールでのんびり楽しみたい方は、ぜひチェックしておきましょう。
組み合わせにマッチするワカサギ竿も紹介するので、道具選びで悩んでいる初心者の方は参考にし
ワカサギ手巻きリールについては、下記の記事でも取り上げています。
Table of Contents
ダイワ手巻きワカサギリール「コロネットII」
「コロネットII」は手の平サイズのコンパクトな両軸リールです。
シンプルで使いやすくワカサギ釣りはもちろん、堤防釣りや波止釣など小物釣りを楽しむシーンでも活躍します。
購入しやすい低価格でシンプルな作りながら、「糸噛み防止機構」や「ラインストッパー」など装備も充実。
釣りをはじめた初心者をはじめ、女性や子どもにも使いやすい仕様になっています。
近年、電動ワカサギリールが主流のなか、手巻きリールならでの使い心地を求める釣り人も多く、とくに少し長めの竿でボート釣りを楽しむ際に便利です。
「コロネットII」5つの特徴
巻上げが速いハイギア仕様の手巻きリール
コロネットIIはギア比4.1と巻き上げが早く、1回転での巻取り長さは41cmです。
手返しの速い釣りを展開したいときに役立ちます。
1.5号ナイロンラインを100m、2号75m、3号50mとラインキャパシティも十分確保しており、ライントラブルが発生しても釣りを続けられるため便利です。
ダブルハンドル仕様で使いやすい
65mmダブルハンドル仕様となり、さらに使いやすくなっています。
とっさにアワセた後もすぐにノブを握りやすく、手返しの速いを釣りをサポートする手巻きリールです。
ワンタッチスプール着脱が便利
サイドプレートの2つのスクリューを回してサイドプレートを外せば、スプールを着脱できます。
メンテナンスしたいときやライン交換時に便利です。
糸噛み防止機構でトラブルを軽減
スプールとフレームのすき間に糸が入り込まないよう、フレームの内側にリブを設けた形状を採用しているのが特徴です。
思わぬライントラブルを軽減し、快適なワカサギ釣りを楽しめます。
ラインストッパー機能も便利
ラインを止めておくのに便利なラインストッパー機能を搭載。
保管時にラインがパラパラと放出してしまうのを防止できます。
「コロネットII」に適したワカサギ竿は?
コロネットIIは電動ワカサギリールとは異なり、リールシートを備えたワカサギ竿でなければ使用できません。
ワカサギ竿はさまざまなタイプが販売されていますが、ドーム船や桟橋で手軽に楽しむのならダイワから発売されているワカサギ竿がオススメです。
竿本体に穂先が収納できるため、穂先を傷めずコンパクトに持ち運びできるのが便利。
別売りのクリスティアシリーズのワカサギ穂先も装着できるなど、初心者はもちろん中級者にも使いやすくなっています。
ワカサギ竿でなくても、穂先の柔らかい汎用リール竿ならボートワカサギで使用可能です。
(2024/09/09 10:35:52時点 Amazon調べ-詳細)
ワカサギ竿については、下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
手巻きリール派は要チェック!
コロネットIIはダブルハンドル仕様になり、さらに使いやすくなったワカサギリールです。
電動式はどうも味気ないという、手巻きリール派はぜひチェックしておきましょう。
品名 | ギア比 | 1回転巻取り長 (cm) |
実用耐力 (kg) |
標準自重 (g) |
標準巻糸量 :ナイロン(号-m) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
コロネットII | 4.1 | 41 | 3 | 110 | 1.5-100、2-75、3-50 | 3,500 |
ワカサギ釣りは、誰でも手軽に楽しめるのが魅力です。とはいえ、それなりに道具は必要で、なにを揃えたらよいのかわからない場合も。釣り方にもコツがあります。
以下の記事では、初心者向けに道具・釣り場・釣り方などについて解説しています。ワカサギ釣りに興味があれば、ぜひ読んでみてください。