ワカサギ釣り方 PR

ワカサギ釣り「ボートと桟橋」どちらがオススメ?メリット・デメリット

<PR>当ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。

近年のワカサギ釣りは、誰でも手軽に楽しめる「ドーム船」が人気です。

ただ、ドーム船はどこの湖にもあるわけではなく「ボート」「桟橋」でワカサギ釣りをはじめる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ボートと桟橋でのワカサギ釣りのメリットとデメリットを解説ます。

それぞれの釣り方のコツも説明するので、これからワカサギ釣りをはじめる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ワカサギ釣りをはじめよう

ワカサギ釣り「ボート・桟橋」のメリット・デメリット

では、ワカサギ釣りでのボート釣りと桟橋での釣りのメリット・デメリットを見ていきましょう。

ボート釣り

ワカサギのボート釣り出典:小川亭

メリット

ボートでのワカサギ釣りの最大のメリットは、好きなポイントへ自由に移動できること。

マイボートを持参するエキスパートもいますが、ボートはレンタルボート屋さんで手軽に借りられます。

ボートでは広いポイントを探れるため、数釣りしたい場合にオススメ。

とくに、魚群探知機があれば、さらに有利です。

ドーム船と異なり、開放感のある釣りを楽しめるのも魅力。

目の前に広がる美しい景色を眺めながら、ゆったりとした休日を過ごせます。

ドーム船と比べて、利用料金が安くすみのもメリットです。

ドーム船の利用料4,000円程度に対し、レンタルボートはおよそ半分2,000円程度で借りられます。

また、自由に釣りの時間の決められるのも便利です。

ドーム船では集合と終了時間が決まっており、自分一人だけ「もう帰りたい」と言っても難しいです。

ボート釣りなら、釣りを始める時間や終了する時間、休憩などレンタルボート屋さんの営業時間範囲なら自由であり、1人で自由にのんびりと楽しめます。

「ボート釣り」のメリットまとめ

広い湖を自由に移動できる

数釣りを楽しめる

ドーム船より低コストで楽しめる

時間の制約がなく自由に楽しめる

1人でのんびり楽しめる

美しい景色を眺めながら釣りできる

デメリット

ボートは基本的に手漕ぎであり、自分でポイントまで漕ぐ必要があります。

広い湖で釣れるポイントを求めて長い距離を漕ぐのは、とても大変です。

2級船舶免許が必要なものの、エレクトリックモーター通称「エレキ」を使用する方法もあるのでチェックしてみましょう。

また、転覆や落水の危険にも十分に注意しなければなりません。

ライフジャケットが必須であり、風の強いときは帰還するのが難しいほど湖が荒れる場合があります。

落水して周囲に誰もいないと危険なので、とくに初心者の場合、ベテランの知り合いに同行してもらうのがオススメです。

「ボート釣り」のデメリットまとめ

ボートを漕ぐのが大変

風が強いなど湖が荒れると危険

転覆・落水の危険がある 

桟橋のメリット

メリット

桟橋でのワカサギ釣りはボート同様、のんびりと景色を眺めながら楽しみたいという方に適しています。

ドーム船と比べて時間の制約はなく、釣りを始める時間や終了する時間も自由です。

ボートと比較した場合、危険性の少なさもメリット。

ボート釣りでは周りに誰もいない沖合で転覆したら大事故になる恐れがある一方、桟橋なら風が強くても安心です。

桟橋での釣りの髙い安全性は、子供と一緒のファミリーフィッシングにもオススメ。

何かトラブルが発生しても撤収しやすいですし、トイレにもすぐ行けますよ。

桟橋の利用料金はおよそ1,000円と安く、ドーム船はもちろんボート釣りより低コストで楽しめるのも魅力です。

また、桟橋をドームで覆った「桟橋ドーム」を設置している湖もあるので、チェックしてみてください。

「桟橋釣り」のメリット

時間の制約がなく自由に楽しめる

ボート釣りより低コスト

トイレにもすぐ行けるので子供連れにぴったり

ボート釣りより危険が少ない

景色を眺めながらのんびり楽しめる

デメリット

当然ながら桟橋は固定されており、釣るポイントやスペースも限られます。

また、一歩足を踏み外せば落水してしまうため、ライフジャケットの着用が必須です。

混雑している桟橋では遅く出かけると、よい場所を確保できないのもデメリットですね。

ボート釣りのように自分から群れを探して移動するわけにもいきません。

「桟橋釣り」のデメリット

ポイントやスペースが限られる

数釣りはボートに分がある

落水の危険はある 




ワカサギ釣り「ボート・桟橋」での釣り方のコツ

ボート釣りと桟橋での釣り、それぞれのメリット・デメリットがわかったところで、釣り方のコツも知っておきましょう。

ボートでの釣り方コツ

情報収集をしっかりと

広い湖ではどのあたりがポイントになるか、ボート屋さんで聞くなど情報収集しておきましょう。

はじめての湖なら水深を確認しておくほか、季節や風向きなどによるポイントの決め方などもチェックしておくのがオススメです。

魚群探知機を用意

初心者には難しいかもしれませんが、ボート釣りに慣れてきたら魚群探知機を用意しましょう。

魚群探知機はワカサギの群れを見つける際に便利です。

とくに広大な湖では、魚群探知機でワカサギを探せるかが釣果に影響しますよ。

 ワカサギ釣り用の魚群探知機については、下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。 

ワカサギ釣り専用「魚群探知機」のオススメ!選び方4つのポイント本格的にワカサギの数釣りを楽しみたいなら「魚群探知機」が欠かせません。オススメのワカサギ釣り専用モデルのご紹介とあわせて、選び方を解説します。...

湖によってはアンカーを用意

風でボートが流れてしまうと釣りにならないため、固定して釣る必要があります。

固定用のブイやロープがあれば問題ありませんが、水深によっては備え付けのアンカーだけでは流されてしまう場合あるため注意が必要です。

そのような湖では、別途アンカーを用意する必要があります。

桟橋での釣り方コツ

釣れなかったらすぐ移動

桟橋ではポイントが限られることもあり、釣れないと思ったらすぐ移動するのがオススメです。

風向きや日当たりの角度などで釣果が変わることもあり、釣れないときはあまり粘らず、入れるスペースがあれば移動しながら釣りましょう。

群れを留める工夫をしよう

群れが入ってきてもすぐにいなくなっては楽しめないため、群れをなるべく自分の釣っている場所に留めておく必要があります。

寄せっこやブドウ虫など集魚効果のある、ワカサギ釣りのエサを利用して、群れを長く留めておくように工夫してみましょう。

結論:ワカサギ釣りは「ボート・桟橋」どちらも楽しい!

ドーム船にはない魅力のあるワカサギのボート釣りと桟橋での釣り。

時間の制約を気にせず低コストで、初心者でも手軽に楽しめます。

秋から冬へ、冬から初春へと、季節の移り変わりを眺めながら釣りを満喫できるのも魅力です。

ぜひ、自分にあった釣り方でワカサギ釣りを楽しみましょう。

ワカサギ釣りは、誰でも手軽に楽しめるのが魅力です。とはいえ、それなりに道具は必要で、なにを揃えたらよいのかわからない場合も。釣り方にもコツがあります。

以下の記事では、初心者向けに道具・釣り場・釣り方などについて解説しています。ワカサギ釣りに興味があれば、ぜひ読んでみてください。

ワカサギ釣りの道具・釣り場・釣り方を初心者向けに解説!ワカサギ釣りは氷上や湖でのボート釣り、快適なドーム船で楽しめます。女性や子どもでも手軽に楽しめるのも魅力です。ワカサギ釣り初心者向けに場所や道具、釣り方を解説します。...

ワカサギ釣りをはじめてみたいと思ったのなら、安価なワカサギ釣りセットで体験してみるのも方法のひとつです。

以下のリンクからチェックできますので、気になる方は参考にしてみてくださいね。