最新記事
-
長野県「野尻湖」のワカサギ釣り情報・口コミ!屋形船でぬくぬく快適
信州を代表するワカサギレイク、長野県「野尻湖」。 周辺には上信越のレジャースポットが点在し、妙高温泉、黒姫山、間斑尾高原などの温泉観光地に位置しています。 例年、紅葉が深まる11月から翌年の3月頃までがワカサギ釣りのシーズンです。 多くの船宿... -
話題沸騰!バリバス ワカサギ穂先「公魚工房ワークスリミテッド 桧原MAX319 燻銀LTD.」
バリバスのワカサギ釣りブランド「公魚工房」より「桧原MAX319 燻銀LTD.」が2020年10月28日に発売されました。 激シブな桧原湖を攻略するために誕生した新ワカサギ穂先であり、桧原湖の解禁に合わせて満を持しての登場です。 発売を待ち望んでいた方も多い... -
ワカサギ釣り用「魚群探知機」のおすすめ製品!選び方4つのポイント
ワカサギ釣りが大好きなみなさん、「魚群探知機」を使っていますか? さらなる釣果アップを目指すのであれば、魚群探知機を駆使して効率的な釣りを展開しましょう。 ただ、使ったほうがよいと思ってもどれを選んだらよいのかわからず、二の足を踏んでいる... -
岐阜県「伊自良湖」のワカサギ釣り情報!口コミあり
冬の風物詩になっている岐阜県「伊自良湖」のワカサギ釣り。 例年、9月の解禁日からゴールデンウイーク頃にかけてワカサギ釣りを楽しめます。 名古屋近郊から車でわずか1時間半ほどのアクセスのよさも魅力です。 今回は、伊自良湖のワカサギ釣りについて情... -
ワカサギ釣り「ボートと桟橋」どちらがオススメ?メリット・デメリット
近年のワカサギ釣りは、誰でも手軽に楽しめる「ドーム船」が人気です。 ただ、ドーム船はどこの湖にもあるわけではなく「ボート」か「桟橋」でワカサギ釣りをはじめる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ボートと桟橋でのワカサギ釣りのメリッ... -
手軽にはじめられる!冬の風物詩「ワカサギ釣り」の魅力とは?
冬の風物詩と言われ、湖が凍る季節になると氷上で「ワカサギ釣り」を楽しんでる光景をテレビなどで観る機会もあるのではないでしょうか? 「ワカサギ釣りはどんな釣りより面白い」というワカサギフリークも多く、旅行のついでに手軽に楽しめる釣りとしても... -
山梨県「河口湖」のワカサギ釣り情報・口コミ!ドーム船で快適に楽しもう
富士五湖の山梨県「河口湖」は、ワカサギ釣りで古い歴史がある湖です。 ドーム船も設置されており、手軽にワカサギ釣りを楽しめるのが魅力。 とくに、「ワカサギ釣りをはじめてみたい」と検討している方にオススメのワカサギフィールドです。 今回は、河口... -
ワカサギの生態を知っておこう!なにを食べてるの?大きさは?
誰でも簡単に楽しめる「ワカサギ釣り」。 ファミリーや仲間と、ワイワイ気軽に楽しめるのが魅力です。 ところで、ワカサギの生態についてはご存知でしょうか? ワカサギ釣りを趣味として続けるのであれば、ワカサギ自体についても知識を深めておきましょう... -
奈良県「津風呂湖」のワカサギ釣り情報・口コミ!関西の人気フィールド
昨今、ワカサギ釣りに力を入れている奈良県「津風呂湖」。 関西を代表するワカサギフィールドとして人気です。 今回は、津風呂湖でのワカサギ釣りを楽しむコツや概要を詳しく解説します。 関西で「ワカサギ釣りをはじめてみたい」という方は、ぜひ参考にし... -
ワカサギ「アイスドリル」オススメ5選!電動ドリルもご紹介
氷上ワカサギで穴を開ける際に活躍するのが「アイスドリル」です。 レンタルする、もしくは穴開けをお願いできる場合もありますが、気兼ねなく使える”マイアイスドリル”を用意してみてはいかがでしょうか? 今回は、オススメのワカサギ釣り用アイスドリル... -
ワカサギ手巻きリールのおすすめ6選!メリット・デメリット・選び方
最近のワカサギ釣りでは電動が主流ですが、「たまにしか行かないから、あまり高価格なリールは......」という方もいるのではないでしょうか? そんな方にオススメなのが低価格で購入できる「手巻きのワカサギリール」です。 本記事では、オススメのワカサ... -
栃木県「中禅寺湖」のワカサギ釣り情報・口コミ!美しい紅葉を眺めながら楽しめる
奥日光の入り口に位置する栃木県日光市「中禅寺湖」。 日光国立公園内にある湖で古くから観光地や避暑地として知られており、訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。 トラウトフィッシングの聖地として人気の湖ですが、期間限定でワカサギ釣りも... -
「ワカサギ竿」のおすすめ製品!選び方3つのポイントを解説
子供連れのファミリーでも手軽に楽しめるとして人気の「ワカサギ釣り」。 冬が最盛期の釣りながら、暖房施設の整ったドーム船で快適に楽しめるなど敷居の低い釣りジャンルです。 当然ながら竿が必要ですが、さまざまなタイプがあり、はじめて購入する際は... -
ダイワ 「クリスティアワカサギ アルミスプールAIR」が登場
クリスティアワカサギ電動C専用の軽量小型アルミ替えスプール「クリスティアワカサギ アルミスプールAIR」が、2020年9月にリリースされました。 軽量化を極めており、軽いワカサギオモリでもスムーズな落下を実現。 ワカサギ電動リールや可変アダプターを... -
ワカサギ釣りの道具・釣り場・釣り方を初心者向けに解説!
「ワカサギ釣り」は冬の風物詩として、古くから親しまれている人気の釣りです。 とくに、氷上での穴釣りを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。 実は、氷上の穴釣りだけでなく、寒い時期でも快適に楽しめる「ドーム船」のワカサギ釣りも人気です。 女性...