竿・穂先 PR

AGS搭載!ダイワ「クリスティア ワカサギ LTD AGS」が登場!

<PR>当ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。

ダイワのAGS(エアガイドシステム)を搭載したワカサギ穂先「クリスティア ワカサギ LTD AGS」が2021年10月に発売されます。

適所にAGSを搭載し、今までにない手感度で釣果アップをサポートするワカサギ穂先です。

千島テスターと久保田テスターが「ここ一番で欲しいスペシャルな1本」とする、2モデルをラインナップしていますよ。

では、詳しく見ていきましょう。

ワカサギ穂先については、下記の記事でも取り上げています。もっと詳しく知りたい方はチェックしてみてください。

【2023~2024年版】「ワカサギ穂先」のオススメ!選び方4つのポイントワカサギ釣りでは電動リールに「ワカサギ穂先」をセットするスタイルが主流です。オススメのワカサギ穂先のシリーズやモデルを紹介し、選び方を解説します。...

ダイワ「クリスティア ワカサギ LTD AGS」

2021年10月に発売されるダイワ「クリスティア ワカサギ LTD AGS」は、ガイドに「AGS」を搭載したワカサギ穂先です。

同社が開発したAGSはカーボンを素材に採用しているガイドであり、金属製ガイドでは到底かなわない、優れた感度を実現しています。

今回、千島テスターと久保田テスターが「ここ一番で欲しいスペシャルな1本」という、AGS搭載モデルをそれぞれラインナップ。

ダイワテクノロジーを駆使して完成した、クリスティア史上最高峰ワカサギ穂先の登場です。

出典:DAIWA

LTD AGS 速攻(SOKKOU)310SSS

出典:DAIWA

「速攻シリーズ」はシャープでブレが少なく、小さなアタリをショートストロークで合わせてもしっかり乗せられるワカサギ穂先です。

穂先の前方部分に軽いワイヤガイドを使用して、先端部への負担を軽減。
誘い後のブレをセーブして釣果アップをサポートします。

ラインに大きく負担の掛かる元部にAGSを配置している点にも注目です。
ノイズの少ないシルキーなフィーリングと、優れた手感度を実現しています。

調子はSSSで、屋形ドームでは4~6g、氷上では2~4gがワカサギオモリの目安。

とくに、ショーバイトの多発するハイプレッシャーな屋形ドームや、テントの乱立する氷上釣りで活躍します。




品名 サイズ 自重 全長 鉛負荷 メーカー
希望本体
価格
クリスティア ワカサギ LTD AGS「速攻」 310SSS 約5g 310mm 0.5~7.5g 14,700円

久保田稔テスターによるLTD AGS 速攻(SOKKOU)310SSSのインプレッションは下の動画でご覧になれます。

LTD AGS誘惑(YUWAKU)370SS

出典:DAIWA

「誘惑シリーズ」はしなやかな先調子ながら、優れた手感を実現しているワカサギ穂先です。

穂先の前方部分に軽いワイヤガイドを使用し、しなやかでレスポンスのよい誘いを可能にしています。

荷重が掛かりやすい元部にカーボンガイドAGSを配置し、穂先全体にアタリやフッキング時の振動・重さをしっかり伝えるのが特徴です。

ジョイント部の金属パーツに軽量なアルミ素材を採用しているのも注目ポイント。
穂先全体の軽量化も実現しており、快適な釣りをサポートします。

調子はSSで3~6gがオモリの目安です。
「誘惑」シリーズの仕掛けと組み合わせると相乗効果を発揮する、と謳っています。

品名 サイズ 自重 全長 鉛負荷 メーカー
希望本体
価格
クリスティア ワカサギ LTD AGS「誘惑」 370SS 約5g 370mm 3.0~7.0g 14,700円

千島克也テスターによる「LTD AGS誘惑(YUWAKU)370SS」のインプレッションは下の動画でご覧になれます。

ワカサギ釣りをはじめよう

AGS搭載で優れた手感を実現しているワカサギ穂先

「感度」と「軽さ」を追求し、優れた手感を実現している「クリスティア ワカサギ LTD AGS」の2モデル。

感度のよさは、釣果アップをサポートすると同時に釣りを楽しくします。
もう一段レベルアップしたい方、必見のワカサギ穂先です。

2021年10月の発売時には、ぜひチェックしてみてくださいね。

ワカサギ穂先とひとくちにいっても、各メーカーからさまざまなタイプが発売されています。

以下の記事では、ワカサギ穂先にフォーカスして選び方や、オススメ製品を紹介しています。新しいワカサギ穂先を探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

【2023~2024年版】「ワカサギ穂先」のオススメ!選び方4つのポイントワカサギ釣りでは電動リールに「ワカサギ穂先」をセットするスタイルが主流です。オススメのワカサギ穂先のシリーズやモデルを紹介し、選び方を解説します。...
関連記事をもっと読む