夏のワカサギ釣りの魅力とは?楽しめるフィールドを紹介

冬の風物詩のひとつ「ワカサギ釣り」。

寒い季節の釣りであることに間違いはありませんが、夏でも楽しめるワカサギフィールドがあります。

なかには、夏こそ最盛期!というワカサギレイクもあるのですよ。

そこで今回、夏のワカサギ釣りの魅力と、オススメフィールドを紹介します。

夏でもワカサギ釣りを楽しみたい、または旅行がてら体験してみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ワカサギ釣りをはじめよう
目次

夏のワカサギ釣りの魅力

ワカサギ釣りを楽しめる湖のなかには、5~9月の夏シーズンにワカサギ釣りが許可されている湖があります。

一概に言えませんが、標高の高い場所に位置して水温が低く、夏でもワカサギが活発に活動している湖が有力なフィールドです。

では、夏のワカサギ釣りにはどんな魅力があるのでしょうか?

大きなワカサギが釣れる

夏のワカサギ釣りは、型のよさが魅力のひとつです。

ワカサギは春に産卵して、大半が死んでしまいます。

その多くは生まれて1年未満の「当歳魚」であり、生き残った2年魚、3年魚は当然ながら大型です。

体力のあるデカサギは夏の湖でも活発に活動し、食べ応えのある大きなワカサギを味わえますよ。

あわせて読みたい
ワカサギの生態を知っておこう!なにを食べてるの?大きさは? 誰でも簡単に楽しめる「ワカサギ釣り」。 ファミリーや仲間と、ワイワイ気軽に楽しめるのが魅力です。 ところで、ワカサギの生態についてはご存知でしょうか? ワカサギ...

エサなしでも釣れる

状況によるものの、夏のワカサギ釣りの特徴がエサなしでも釣れる場合があること。

エサをつけない「カラバリ」に積極的に反応する場合があります。

サシエサが苦手な女性や子どもでも楽しめますし、手返しよく釣れば数釣りも可能。

よりアピールしたいなら、光に反射する「フラッシャー」や「ティンセル」をハリに装着している仕掛けを用意しておくのがオススメです。

寒くない

夏ですから、当然ながら寒くはありません。

ワカサギ釣りに興味があっても「冬のボート釣りや極寒の氷上は寒そうでイヤ……」という方でも、安心して楽しめます。

とはいえ、標高の高い位置にある山上湖では冷える場合もあるので、羽織るモノを用意しておくと安心です。

夏にワカサギ釣りを楽しめるフィールド

では、夏シーズンにワカサギ釣りを楽しめるフィールドを紹介していきましょう。

例年9月20日頃に解禁する栃木県の中禅寺湖は、解禁期間1ヶ月程度と短いので省いています。

長野県「木崎湖」

長野県大町市にある木崎湖にはワカサギ釣りの禁漁期間がなく、1年中楽しめます。

ドーム船の運航は11月以降になるため、レンタルボートでの釣りになります。

あわせて読みたい
長野県「木崎湖」のワカサギ釣り情報!10束も夢ではない 長野県大町市の「木崎湖」は、長野県下でも水質のよさで知られ、釣れるワカサギは美味しいと評判のワカサギフィールドです。 山々に囲まれた美しい自然のなかでワカサギ...

神奈川県「芦ノ湖」

神奈川県の箱根町にある芦ノ湖は、3月解禁と関東でいち早くシーズンインするワカサギレイクとしても知られています。

夏が最盛期という方もあり、数釣りが可能です。

逆に、ほかの湖がピークを迎える12月~2月は禁漁期間になります。

あわせて読みたい
関東一早くシーズンイン!神奈川県「芦ノ湖」のワカサギ釣り情報 人気の観光地として知られる神奈川県箱根の「芦ノ湖」は、古くから釣りの盛んな湖。 関東でもっとも早くシーズンインするワカサギフィールドとして人気です。 今回は、...

栃木県「東古屋湖」

栃木県塩谷郡にある東古屋湖では、近年ワカサギ釣りに力を入れており、3~12月にワカサギ釣りを楽しめます。

ただし、人造の貯水湖で水位の増減が激しく、著しく減水しているときはポイントが限られてしまいます。

あわせて読みたい
栃木県「東古屋湖」のワカサギ釣り情報!夏ワカサギフィールド 近年、ワカサギ釣りに力を入れている栃木県の「東古屋湖(ひがしこやこ)」。 ここ数年、夏のワカサギフィールドとして注目されています。 東古屋湖のワカサギ釣りにつ...

愛知県「入鹿池」

愛知県犬山市にある入鹿池は、中部・東海地区を代表するワカサギレイクです。

入漁期間がなく、1年中ワカサギ釣りを楽しめます。

もちろん夏のワカサギ釣りも可能ですが、本格的なシーズンは例年10月上旬以降です。

あわせて読みたい
愛知県「入鹿池」のワカサギ釣り情報・口コミ!中京・東海地区イチオシフィールド 日本最大クラスのため池である愛知県の「入鹿池(いるかいけ)」は、中京・東海地区を代表する人気ワカサギフィールドです。 秋から初春にかけては、多くのワカサギフリ...

山梨県「山中湖」

山梨県南都留郡にある山中湖は、全国でもトップクラスの人気を誇るワカサギフィールドです。

例年9月に解禁して翌年6月上旬頃までワカサギ釣りを楽しめるので、5月・6月・9月が夏ワカサギのシーズンになります。

ボート屋さんによってはドーム船も運航しているので、快適にワカサギ釣りを満喫できます。

あわせて読みたい
山梨県「山中湖」のワカサギ釣り情報・口コミ!ドーム船たくさんの人気フィールド 富士五湖のひとつ、山梨県の「山中湖」。 船宿が多く、全国でもトップクラスの人気を誇るワカサギフィールドです。 旅行会社が催すワカサギ釣りツアーのスポットとして...

夏のワカサギフィールドへ行ってみよう

場所は限られてしまいますが、夏でもワカサギ釣りを楽しめるフィールドがあります。
大きなワカサギを釣ってみたいなら、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?

また、観光シーズンでもあるので、旅行やドライブがてら体験してみるのもオススメですよ。

今回の記事を参考に、夏のワカサギ釣りにチャレンジしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次