リール– category –
-
リール
スマホとつながる!ダイワ クリスティアワカサギ「CRS-Cα」「CRS-C+」が新発売
ダイワから、スマートフォンとつながるワカサギ電動リール「クリスティアワカサギCRS-Cα」と「クリスティアワカサギCRS-C+」が発売されました。 ダイワアプリを利用し、簡単にさまざまな設定ができる画期的なNEWリールです。 では、詳しく見ていきましょう... -
リール
ダイワのワカサギ電動リールに搭載されている機能は?|全ラインナップを紹介
ワカサギ電動リールはいくつかのメーカーから販売されていますが、釣り場でもっとも見かけるのがダイワのモデル。 機能満載のハイグレードモデルからエントリーモデルまで、レベルや予算に合わせて選べるのが魅力です。 本記事では、ダイワのワカサギ電動... -
リール
ワカサギ釣りは「二丁竿スタイル」で楽しもう!メリット・デメリットを解説
ワカサギ釣りをはじめたものの、「もっと数を釣りたいな・・・」と思っている方もいるのではないでしょうか? ならば、「二丁竿スタイル」に挑戦してみましょう。 はじめは2本の竿の操作に戸惑うものの、慣れればたくさん釣れること間違いなしです! 今回... -
リール
シマノ「レイクマスターCT-Tカーキ」発売!NEWカラーになって登場
シマノの人気ワカサギ電動リール「レイクマスターCT-T」のNEWカラー「カーキ」が発売されました。 今回は、レイクマスターCT-Tの詳細を紹介します。 これからワカサギ釣りをはじめる方はもちろん、買い替え・買い増しを検討している方は参考にしてみてくだ... -
リール
プロックスよりワカサギ手巻きリール「攻棚カウンターワカサギ」が発売!
プロックスから、10cm刻みで水深がわかるカウンター付のワカサギ専用リール「攻棚カウンターワカサギ」が発売されました。 手軽にワカサギ釣りをはじめたい方にぴったりな手巻きリールで、スケルトンボディのおしゃれなデザインも魅力です。 では、詳しく... -
リール
プロックス2023~2024「攻棚ワカサギモータードライブEC」が発売!
プロックスより、2023~2024シーズンのNEWワカサギ電動リール「攻棚ワカサギモータードライブEC」が発売されました。 新設計のボディ形状により、体積が約30%ダウン。 自重も約40%ダウンしており、持ち重りが大幅に軽減しています。 では、詳しくみていき... -
リール
ダイワより外部電源専用「クリスティア ワカサギ AIR」が登場!
ダイワから2022年10月、外部電源専用のワカサギ電動リール「クリスティア ワカサギ AIR」が発売されました。 持ちやすさと小型化を両立させており、快適な操作性と釣果アップをサポートするのが特徴です。 では、詳しく見ていきましょう。 ダイワ「クリス... -
リール
コスパのよさが魅力!アルファタックル「WAKASAGI B.I.D DENDO」
株式会社エイテックが展開している釣り具ブランド「アルファタックル」から新しいワカサギ電動リール「WAKASAGI B.I.D DENDO」が発売されました。 ベーシックモデルならではのシンプルな操作性だけでなく、細部の機能にこだわって開発されています。 「圧... -
リール
「ワカサギ電動リール」価格帯別おすすめ!選び方5つのポイント
より快適なワカサギ釣りをサポートする「ワカサギ電動リール」。 今やワカサギ釣りで使用するリールの主流であり、買い求めやすいリーズナブルなモデルも発売されています。 ただし、数千円で購入できるモデルから数万円ほどの最上位機種までさまざまなタ... -
リール
ダイワ「クリスティアワカサギ CTR R」シリーズの特徴
巻き上げスピードアップのほか、電池の持ちが約2倍になってより使いやすくなったダイワのワカサギ電動リール「クリスティアワカサギ CTR R」シリーズ。 最上位機種とミドル機種、基本性能重視のリーズナブルなモデルの3タイプをバランスよく揃えています。... -
リール
クールなNEWカラー!プロックス「攻棚ワカサギモータードライブEC ICE」
プロックスのワカサギ電動リールに、新カラーを採用した「攻棚ワカサギモータードライブEC ICE」が加わりました。 氷上をイメージしたスケルトンカラーの、クールなカラーリングが印象的です。 では、機能をおさらいすると同時に詳しく見ていきましょう。 ... -
リール
シマノ「レイクマスター CT-ET」の特徴を解説
シマノのワカサギ電動リール「レイクマスター CT-ET」を紹介します。 従来モデルの高性能はそのままに、トラブルフリーで快適なワカサギ釣りを楽しめるリールを目指して開発されたとのこと。 詳しく見ていきましょう。 シマノワカサギ電動リール「レイクマ... -
リール
ワカサギ釣りにぴったり!プロックス「ネロストミニ」が新発売!
プロックスのスピニングリールシリーズに、コンパクトボディが特徴の「ネロストミニ」が加わりました。 500番でナイロンライン1号100m、800番で1.5号100mのラインキャパと、ライトラインを扱うワカサギ釣りにぴったりな小型スピニングリールです。 では、... -
リール
手巻き派必見!ダイワのワカサギベイトリール「コロネットII」登場!
ダイワの手巻きリールの定番モデルが「コロネットII」としてリニューアルされて、2020年9月に登場しました。 ダブルハンドル仕様になっており、より使いやすい手巻きリールに仕上がっています。 手巻きリールでのんびり楽しみたい方は、ぜひチェックしてお... -
リール
ワカサギ手巻きリールのおすすめ6選!メリット・デメリット・選び方
最近のワカサギ釣りでは電動が主流ですが、「たまにしか行かないから、あまり高価格なリールは......」という方もいるのではないでしょうか? そんな方にオススメなのが低価格で購入できる「手巻きのワカサギリール」です。 本記事では、オススメのワカサ...
1