公魚工房– tag –
-
バリバス「公魚工房 ワカサギ穂先 ST275」が新発売
バリバスから、初心者からエキスパートまで「とにかく扱いやすい」を目指したワカサギ穂先「公魚工房 ワカサギ穂先 ST275」が発売されました。 はじめて使うワカサギ穂先としておすすめとのこと。 では、詳しく見ていきましょう。 バリバス「公魚工房 ワカ... -
バリバスの2024~2025年NEWワカサギ釣りアイテムが発売決定!
バリバスから2024~2025年NEWワカサギ釣りアイテムが発表されました。 4年振りにタックルボックスの新モデルが登場するなど、バリバスファン必見のアイテムが盛りだくさん! 数量限定モデルもあるので、気になる方は早めにチェックしておきましょう。 バリ... -
昨年買えなかった方必見!バリバス「MAX322HRX」が再販
バリバスが昨年発売した「MAX322HRX」の再販が発表されました。 大好評で気になっていたものの、品不足で購入できなかった方もいるのではないでしょうか? さまざまなシーンで威力を発揮する、オールラウンドなワカサギ穂先です。 あらためて、詳細をチェ... -
バリバスより「Ice-MAX309」「桧原MAX319 燻紫銀SFX」が発売!
毎年注目浴びているバリバスのワカサギ穂先。 2022~2023年のNEW「ワカサギ穂先」の発売が発表されました。 今シーズンは、「Ice-MAX309」と「桧原MAX319 燻紫銀(いぶしぎん)SFX」との2モデルがリリースされます。 では、それぞれ詳細をチェックしておき... -
ワカサギ可変アダプターの効果とは?おすすめ製品を紹介
ワカサギ電動リールにセットした穂先の角度を変えられる「可変アダプター」を使っていますか? アタリを取りやすくして釣果アップをサポートする、最近のワカサギ釣りではもはや常識的に使われているアイテムです。 今回は、おすすめの可変アダプターを厳... -
「ワカサギ穂先」のおすすめ製品!選び方4つのポイント
ワカサギ釣りで使用するタックルは、電動リールに「ワカサギ穂先」をセットするスタイルが現在の主流です。 ワカサギ穂先は長さや調子、硬さなどがモデルによって異なり、多種多様なタイプが販売されています。 ただ、はじめて購入する際はどれを選んだら... -
バリバス公魚工房 より「桧原MAX339 燻紫銀LTD.」登場!
バリバスより、次世代型フィルム採用のワカサギ穂先「桧原MAX339 燻紫銀(いぶしぎん)LTD.」が数量限定モデルとして2021年11月に発売予定です。 「46Tハイカーボン 」と「A7075"超超ジュラ」をコンポジットした贅沢な仕様が魅力。 さらに、特殊シリカを配... -
「ワカサギ穂先ケース」のおすすめ製品!選び方3つのポイント
ワカサギの穂先をしっかりと守りながら収納できる「ワカサギ穂先ケース」。 安全かつスマートに保管でき、大切な愛用の穂先を守ります。 ただし、どさまざまなタイプあり、どれを選んだらよいのか迷ってしまうことも。 とくに、長さが合わないと収納できな... -
話題沸騰!バリバス ワカサギ穂先「公魚工房ワークスリミテッド 桧原MAX319 燻銀LTD.」
バリバスのワカサギ釣りブランド「公魚工房」より「桧原MAX319 燻銀LTD.」が2020年10月28日に発売されました。 激シブな桧原湖を攻略するために誕生した新ワカサギ穂先であり、桧原湖の解禁に合わせて満を持しての登場です。 発売を待ち望んでいた方も多い...
1