群馬県高崎市の「榛名湖」は見事な紅葉を眺めながらのボート釣りや、1月下旬からは氷上釣りを楽しめる、関東で人気のワカサギフィールドです。
近くには名湯で知られる「伊香保温泉」がある観光地としても人気。
この冬は榛名湖で「温泉+ワカサギ釣り」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回は、榛名湖のワカサギ釣りシーズンや釣り方をまとめました。
気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
榛名湖のワカサギ釣り

榛名湖とは
榛名湖は、上毛三山のひとつである榛名山の火山活動によって誕生しました。
標高1,100mに位置し、周囲は約4.8km、面積約1.2㎡、最深部は約12~15mです。
美しい景観と自然を満喫できるアウトドアスポットであり、年間を通じてスポーツやオートキャンプ、釣りなどを楽しむ方々で賑わっています。
近くには名湯「伊香保温泉」があり観光客も多く、「榛名山ロープウェイ」を利用しての榛名富士参りでも人気のスポットです。
釣りではヘラブナ釣りやブラックバス釣りの人気フィールドとして知られているほか、ワカサギ釣りのメッカとしても人気。
例年1月下旬頃からは氷上釣りも楽しめます。
榛名湖のワカサギ釣りシーズン
榛名湖でのワカサギ釣りは例年9月1日に解禁し、11月末まではボート釣りで楽しめます。
いったんクローズし、完全氷結した翌年の1月末頃から氷上の穴釣りが可能です。
榛名湖のワカサギ釣り方
9月から10月のシーズン初期は、5~8mの浅場でワカサギが釣れはじめます。
紅葉が見ごろになる10月下旬になると、次第に深場へポイントが移り、10m前後の深場のタナが狙い目です。
1月下旬以降の氷上釣りでは、底付近中心の釣りになります。
伊香保~榛名湖の道路状況に注意
氷上釣りシーズンは、伊香保ICから榛名湖への道路が凍結する場合があります。
スタッドレスタイヤやチェーンを用意しておくなど、滑り止めを備えて釣行しましょう。
とくに、榛名湖湖岸道路の「ひともっこ」周辺は積雪が多く、1日中日光が当たらないなど滑りやすくなっています。
往復とも、十分を注意して走行してください。
榛名湖のワカサギ釣り基本情報
シーズン
- ボート釣り 9月1日~11月末
- 氷上穴釣り解禁 1月末頃~2月末頃
料金
- 入漁料(券):700円(1日)
- レンタルボート:3,000円(1日手こぎ2人乗)
- テントレンタル:2,000円
- 穴あけドリルレンタル:2,000円
- 突棒レンタル:1,000円
- 穴釣りセットレンタル:1,500円(貸し竿・仕掛け・イス・エサ・火鉢)
※各店朝6時半~午後4時
問い合わせ
水月亭 観光ボート
- 住所:群馬県高崎市榛名湖町847
- TEL:027-374-9160
- URL:https://harunako.net/
※当ページのすべての情報は変更されている場合があります。お出かけになる前には公式サイトを確認してください。
アクセス
- 車:関越道「渋川伊香保インター」下車。榛名湖町までの所要時間約50分
- バス:高崎駅から直通榛名湖町行きです。高崎からのバスの所要時間1時間30分
榛名湖の船宿情報
水月亭 観光ボート
釣り案内・釣りボート・観光ボートを運営。
カフェ水月ではフリーWi-Fiを利用できます。
- 住所:群馬県高崎市榛名湖町847
- TEL:027-374-9160
- URL:https://harunako.net/
ロマンス亭
売店群の奥寄りに位置しており、釣り案内・食堂・売店を運営しています。
榛名湖のワカサギ釣り 口コミ情報
榛名湖でワカサギ釣りを楽しんだ際の感想やコツ、釣果などの情報をぜひお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。
榛名湖で氷上釣りデビューしよう!
1月下旬以降になれば完全氷結する榛名湖。
氷上の穴釣りを楽しむ道具はすべてレンタルできるため、初心者でも手軽に氷上デビューできますよ。
名湯「伊香保温泉」に泊まりながら、冬ならではのワカサギ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。